-
臓器の特徴(腎臓編)
前回までは肝臓編として複数回に分けてまとめました。 もし見逃した方は、下記からご覧ください。 ○臓器の特徴(肝臓編) ○障害を引き起こすもの(肝臓編) ○対策・予防はどうする?(肝臓編) 腎臓のイメージはどうですか? 身…
-
対策・予防はどうする?(肝臓編)
肝臓の性質 肝臓は、どの様な障害を起こしていても負担をゼロにする事ができれば、 正常に戻ろうとする性質があります。しかし、負担をゼロにする事は 至難です。人が生活している以上、肝臓は四六時中働かなければなりません。 そこ…
-
障害を引き起こすもの(肝臓編)
今回では、肝臓障害を引き起こすものを挙げていきます。 肝臓にとっての最大の負担となるものは? 答えから言うと、油脂と化学物質です。 口から取り入れた後、油脂類はいったん脂肪酸に分解して再合成し、 自身の脂質に変わって利用…
-
臓器の特徴(肝臓編)
今回から臓器の不調が身体に与える影響についてまとめていきたいと思います。 初回は肝臓からです。 肝臓のイメージとしてはどのようなものがありますか? アルコール分解や解毒に関わる印象や、脂肪肝なども よく耳にすると思います…
-
守護仏とは?
生まれた年の干支によって守護神が決められています。 その守護神によってもたらされるご利益も異なります。 自分の干支の守護神の恩恵を頂くことで、人生がより良い方向へと 導かれていくとも言われています。 今回では、それぞれの…
-
自分の健康チェック(顔編)
「肌は内臓の鏡」という言葉があります。 肌荒れなどのトラブルはいわゆる 「体からの排泄のメッセージ」 まさに過去に触れた体の表に現れる症状の一つですね。 まだ見られていない方や、再度確認される方がおられましたら、 下記か…
-
自分の健康チェック(舌編)
皆さんは自分の健康チェックをどのようにされていますか? 以前のブログでは腸内環境を把握することが大事 ということで、便(うんち)の状態を確認しましょう。 という事を掲載しました。 再確認される方は、下記に載せておきますの…
-
謹賀新年!!
明けましておめでとうございます。 2023年が始まりましたね。 今年は卯年。 卯の意味合いを調べたところ、、、 卯(うさぎ)は穏やかで温厚な性質であることから、 「家内安全」。また、そのピョンピョンと跳躍する姿から 「飛…